「去年中性脂肪が高かったから、今年も検査しましょう」インフレンザの予防注射に行ったとき、先生にこう言われました。「いつまでにですか」聞くと「今年いっぱい」が返事でした。(去年初めて血液検査)
今のままの体重では、また中性脂肪の数値が高く出るからと考えて、体重を落とそうと頑張っていましたが、あまり変わらないので、ついに今朝は、市からの無料検査案内を持って医院へ。
コロナのせいか空いていました。最初に看護師さんから、尿を採るよう言われ、つづいて身長・体重を計りました。診察台に横になるよう指示され、小さなパッドのようなのをアチコチに貼って通電し、しばらくして終わり。ここからは先生の出番。 胸のレントゲンなんて70年ぶり、珍しかったです。最後は血液採取でおしまい。
次の時は勧められても検査はしないつもりです。わけは人間いつかは死ぬ。年齢がここまで来れば、あとは体に任せようと思います。痛みのある時は診てもらいますが〜。
一概には言えませんが、わたしは、健康は自分で努力し、維持するものと考え、旅立ちも視野に入れなければならない年齢になったと自覚しています。
こちらは、今年はお知らせがありません。
そうなんです。でも一度も使ったことがなかったんです。
見習って医者に行くのが少ないですが、今の病院のすいている様子を聞くと随分無駄な医者通いをしてるんだなー
とひねくれた感じです
でも自分の考えを大切にしてね。
わたしの考えが全てではないから。